相続弁護士 ドットコム
やまぐち法律事務所(埼玉県春日部市)

やまぐち法律事務所

所在地
埼玉県 春日部市粕壁東2-3-29 プロスパラス吉野303
受付時間
  • 週末可
初回相談料
無料
/
60分まで

相続を「争続」にしないために〜知識と経験を活かし問題を円満解決。依頼者の正当な利益を守ります

山口 翔一やまぐち法律事務所
相続を「争続」にしないために〜知識と経験を活かし問題を円満解決。依頼者の正当な利益を守ります

埼玉県春日部市でやまぐち法律事務所を経営する山口翔一弁護士(埼玉弁護士会所属)に、事務所の理念や、相続案件を手がける上での心構えなどを聞きました。丁寧なヒアリングで問題の核心を見極め、依頼者の利益の最大化に向けて最適な対応をはかるという山口弁護士。相続について疑問や不安を感じたときは、根拠のない情報を信じ込まず、法律の専門家である弁護士に早めに相談してほしいと話します。

インタビュー

豊富な知見を駆使し、一見不利な状況にも突破口を見出します

事務所設立の経緯を教えてください。

さいたま市内での法律事務所にて勤務弁護士として5年間研鑽をつみました。多種多様な事件を取り扱い、多くの事件を経験していく中で、弁護士業務の処理に自信がついて来ると共に、独立して私の経験や力に基づいて、様々な人の力になれたらと思い、独立開業を考えました。

私自身、春日部市出身であり、また、人口と弁護士の割合に見ても、開業当時、弁護士の人数が少ないと考えられる地域であったため、春日部市内にて独立開業しようと考えました。

事務所の理念や大切にしていることを教えてください。

法的観点に照らして、依頼者にとって、納得できる事件の解決を心がけています。

また、埼玉弁護士会では、消費者問題対策委員会に所属しており、悪徳商法被害に関する消費者被害に関する事件も多く経験しております。消費者被害の事件では、消費者側が不利な立場からスタートすることが多いのですが、様々な工夫と知恵を凝らして、こちらに有利な証拠資料の収集などを行うことが多いです。

これらの経験を応用して、相続関係の事件やその他の事件においても、一見不利な状況におかれていると見える場合であっても、知識や経験を活かして、依頼者にとって最大限に有利になるよう活動を行っています。

不当な主張をする相手方には断固とした態度で臨み、依頼者の利益を守ります

相続についてよくある相談と、解決までの流れを教えてください。

遺産の話し合いがまとまらないという相談はよくあります。ただし、話し合いが進まない原因は千差万別です。遺産を管理している相続人が遺産内容の開示に協力してくれないだとか、相続人の1人が法的には通らないような主張に固執しているなど、案件ごとに異なる事情があります。

弁護士が介入することにより、遺産内容の開示に協力して頂けるようになったり、法的な考え方を説明することにより、ご納得して頂き、円満に解決することもあります。

しかしながら、遺産内容の開示に関して非協力的な態度を貫いたり、独自の主張に固執したりする方は、少なからずいらっしゃいます。このような場合は、やむを得ず遺産分割調停の申立を行い、裁判所の手続きの中で解決を図ることになります。

相続案件を手がける上で心がけていることは何ですか。

可能な限り、円満に解決し、「争続」にならないよう対応します。遺言や法律に定められたルールに則り、関係者への説明を行い、納得を得られるように進めていきます。

中には、遺産を可能な限り独占しようと考えている節が見られる相続人もいらっしゃいます。不当・不適切な対応を繰り返す相続人が相手方となる場合には、当然に依頼者の権利を実現するために、法的措置を遠慮なく利用し、依頼者が得られるべき遺産、適切な利益の実現に向けて断固とした態度で臨んでいきます。

やまぐち法律事務所_相談室

「問題があるな」と思ったら、早めに法律の専門家である弁護士に相談を

相続について、弁護士の先生に相談・依頼するメリットを教えてください。

根拠が不明なインターネット上の情報や、自称法律に詳しい人という友人知人の話を安易に信じ込み、事務所に相談にいらした時点で、取り返しのつかない状態になってしまっているということもあります。法律の専門家である弁護士に現状を詳細にお話して頂くことにより、事情に適した適切な助言ができるものと考えられます。

また、親族に渡された書類をよく読まずに署名押印をしてしまったという方も多くいらっしゃいます。書類に署名押印をする前に相談して頂ければ、その書類が持つ意味を具体的に説明させて頂き、不利益な状況になることを防ぐことができます。

早めに相談するメリットと、相談が遅れることによるデメリットを教えてください。

相続が発生して、数か月間何も話が進まない、親族の1人が親の財産を隠して開示してくれないなど、問題があるなと思ったら早めに相談に来られることをお勧めします。

親族間で争っていることの世間体を気にしてなかなか相談に来られない方もいらっしゃいます。しかしながら、遺留分の行使のように時効が問題となる権利もあるため、話し合いが進まないまま長い期間経過してしまうことにより、遺留分などの正当な権利行使すらできなくなってしまったという事例も少なくありません。

隣接士業とも連携し、依頼者の利益を最大限にはかる対応を行います

初回相談の流れを教えてください。また、初めて弁護士に相談する方に接する上で、気をつけていることはありますか。

事前に電話にてご連絡を頂いた上で、相談日程の調整を行います。事前に、相続人間の人間関係や今までのやり取り、相続財産の内容などをまとめて頂けるとスムーズに相談ができると思います。

経緯を詳細に伺わせて頂き、問題となっている部分をしっかり見極めさせて頂こうと思っております。その上で、法的知見や裁判所の考え方などに照らして、事件の見通しや、相談に来た方ご自身の適切な権利行使、権利の実現に必要な対応などを助言させて頂きます。

先生の事務所ならではの強みや、他の事務所との違いを教えてください。

相続事件を扱っていると、法的には通らない理屈、独自の主張を主張し続け、話し合いが進まない相続人がいるケースをしばしば見かけます。

弁護士である以上、裁判所を利用した手続きに慣れていることは当然だと思いますので、話し合いが進まない場合には、遺産分割調停などの裁判所を利用した手続きを採るなどの断固とした対応を行い、依頼者の利益を最大限に図る対応を行わせて頂きます。

また、司法書士や税理士などの隣接士業とも協力関係を築いていますので、不動産の名義変更や相続税の申告など、相続に関する紛争に付随する問題についても、隣接専門士業と協力して対応させて頂きます。

相談だけでもお気軽に。悩みの内容に応じて、適切な対処法をアドバイスします

相続について悩み、弁護士の先生への相談・依頼を検討している方へ、メッセージをお願いします。

誰にも相談せずに1人で悩んでいると時間ばかりが過ぎてしまいます。相続人との話し合いが進まない、そもそも連絡がとれない、遺産の使い込みが疑われるなど、抱えている問題は千差万別だと思います。

専門家である弁護士に、早期にご相談されることにより、裁判所の考え方などを前提とした適切な対処方法の助言が得られ、解決の糸口が見えると共に、相談者の適正な権利の実現に資するものと考えられます。まずは相談だけでも気軽に申し込んで頂ければと思います。