プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

万里一条法律事務所

万里一条法律事務所
万里一条法律事務所
万里一条法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

経験年数
弁護士登録から
9年
規模
在籍弁護士数
1名
費用
初回面談相談料
11,000円(60分)
住所
東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル7階
最寄駅
日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分、銀座線虎ノ門駅から徒歩10分
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:00〜17:00
夜間相談可(21時以降)
18時以降相談可
当日相談可
後払いあり
分割払いあり
電話相談可
オンライン相談可
全国出張対応
現在営業時間外
事務所の強み

【オンライン相談可/全国出張対応可】生前対策/遺言書作成/家族信託に注力◎税理士法人との連携で相続税対策も万全◆あなたの大切な財産を守り、円満な相続を実現します。東京都港区の万里一条法律事務所へお気軽にご相談ください。

「こんなお悩みお任せください」

  • 高齢の親の財産管理に備えたい
  • 遺言書の作成方法を知りたい
  • 株や不動産の評価方法を知りたい
  • お世話になった子に多くの財産を残したい
  • 生前贈与があった場合の対応を知りたい
  • 不動産や株など遺産が現金以外にもある
  • 相続税について心配がある
  • 事業承継について相談したい
  • 相続人が多く分割協議が難航している

「揉めないために」が最優先、生前対策に注力

相続問題は、一度こじれてしまうと、解決までに長い時間と労力がかかり、ご家族の関係に深い溝を残してしまうことも少なくありません。だからこそ私は、「揉めてしまってからどう解決するか」ということ以上に、「そもそも揉めないためにどう備えるか」という生前対策に特に力を入れています。

財産を残される方ご自身の想いを大切にしながら、後に残されるご家族の誰もが損をせず、円満に関係を続けていける。そんな「みんなが幸せになれる相続」を実現すること。それが、私が目指す一番のゴールです。

対話を重ねて、あなただけの承継の形を見つけます

生前対策を考える上で、私が何よりも大切にしているのは、あなたとの対話です。まずは、「誰が大切な相続人なのか」「どのような財産があるのか」といった基本的な情報から、丁寧に確認させていただきます。

その上で、「どの財産を、誰に、どのように引き継いでほしいのか」、そして「ご自身がこれからどのように財産を使っていきたいのか」といった、あなたの希望や想いをじっくりとお聴きします。

対話を重ねる中で、あなた自身が本当に実現したい承継の形が、少しずつ見えてくるはずです。その想いを、法的に、そして税務的に最も良い形で実現する方法を一緒に探していきます。

弁護士と税理士、二つの視点で資産を守ります

私は弁護士として活動すると同時に、税理士法人の代表も務めております。これは、相続問題を解決する上での私の大きな強みです。相続は、法律の問題であると同時に、税金の問題でもあります。法律的に正しい手続きが、税務上は最善とは限らないケースも少なくありません。

その点、私は弁護士と税理士、二つの専門家の視点を併せ持っているため、ご相談いただいた一つの案件に対し、法務と税務の両面から多角的に検討し、あなたにとって本当に有利な選択肢をご提案することが可能です。特に中小企業の経営者様からのご相談も多く、信頼をいただいております。

遺言から家族信託、事業承継まで幅広く対応します

財産の承継方法は、遺言書だけではありません。例えば、将来の認知症などに備え、判断能力がしっかりしているうちに信頼できるご家族に財産の管理を託す「家族信託」という仕組みも、有効な選択肢の一つです。当事務所では、ご希望やご事情に合わせて、最適な方法をご提案します。

また、中小企業の経営者様が抱える「事業承継」の問題や、相続が発生してしまった後の「遺留分」の主張、ごきょうだいが遺産を独り占めしてしまった場合の交渉など、専門性の高い案件にも幅広く対応しております。

あなたの状況に合わせた、最適な解決策をご提供します。

相続税の申告まで、ワンストップでお任せください

生前の相続税対策から、相続発生後の遺産分割協議、そして最終的な「相続税の申告」まで。当事務所にご相談いただければ、これら相続に関する全ての手続きを、一つの窓口で完結させることが可能です。

私が弁護士と税理士を兼ねているため、ご依頼者様が改めて税理士を探したり、別々の専門家に同じ説明を繰り返したりする必要は一切ありません。情報の伝達ミスが起こる心配もなく、法務と税務の両面で一貫した方針のもと、スムーズに手続きを進められることが、大きな安心に繋がると考えております。

プライバシーに配慮した完全予約制の相談環境です

相続に関するお話は、非常にデリケートな内容を含みます。そのため、当事務所では、他の方の目を気にすることなく、落ち着いてお話しいただけるよう、完全予約制を採用しております。

費用についても、ご依頼いただく前に必ず丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で手続きを進めますのでご安心ください。

お忙しい方や、遠方にお住まいの方にもご利用いただきやすいよう、柔軟な相談体制を整えております。

  • 土日祝日や営業時間外のご相談も、事前のご予約で調整可能です。
  • ZOOMなどを利用したオンラインでのご相談にも柔軟に対応いたします。
  • ご事情に応じて、全国どこへでも出張対応が可能です。

そのお悩み、まずは一度お気軽にお聞かせください

相続の準備は、慣れないことばかりで、何から手をつけて良いか分からず、つい後回しにしてしまいがちです。しかし、少し勇気を出して一歩踏み出すことで、将来のご家族の安心を守ることができます。

財産を残す方の決断が、ご家族が争うことなく、良好な関係を維持できるかどうかの鍵を握っています。まずは電話やメールで概要をお聞かせいただくだけでも構いません。最初の問い合わせで費用は発生しませんので、どうぞお気軽にご連絡ください。

事務所は虎ノ門ヒルズ駅すぐです。

料金表

以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。

初回相談料

初回相談料

11,000円/60分まで

延長

2,750円/15分

遺産分割

着手金

22万円〜

報酬金

22万円〜

事件の種類や内容によって上記の範囲外の金額となる場合もございます。

遺留分侵害額請求(請求側)

着手金

22万円〜

報酬金

22万円〜

事件の種類や内容によって上記の範囲外の金額となる場合もございます。

遺留分侵害額請求(請求された側)

着手金

22万円〜

報酬金

22万円〜

事件の種類や内容によって上記の範囲外の金額となる場合もございます。

遺言書作成

手数料

10万円

事件の種類や内容によって上記の範囲外の金額となる場合もございます。

生前対策・事業承継の総合サポート

法務、税務その他あらゆる側面から長期的視野の中で適切妥当と考えられる次世代への承継をご提案いたします。

報酬金

面談・打合せを踏まえご提示いたします。

備考

弁護士に支払う費用の種類としては、「着手金」「報酬金」「手数料」「法律相談料」「顧問料」「日当」「実費」などがあります。事件の内容(当事者間の争いの有無や難易度の違い)によって、金額が異なります。なお、裁判所へ納める費用や交通費などの実費は別途必要になります。

住所
東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル7階
最寄駅
日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分、銀座線虎ノ門駅から徒歩10分
事務所名
万里一条法律事務所
弁護士
石濱 嵩之
弁護士登録番号
53668
所属弁護士会
東京
電話番号
050-5283-9072
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:00〜17:00
現在営業時間外
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
しんらい法律事務所
東京都港区赤坂2-2-21 永田町法曹ビル501

【町医者のような法律事務所】相続問題解決の実績500件以上地域に寄り添い、感情と法律をつなぐ橋渡し役として、依頼者の納得を大切に迅速解決を目指します◆家庭裁判所勤務経験を活かした実務知識で、複雑な相続案件も安心サポート

弁護士法人鈴木&パートナーズ法律事務所
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル7階7012

初回相談45分無料オンライン相談可不動産相続に強み◆複雑な利害関係の調整や難解な交渉を得意とし、専門家チームと連携して最適な解決を導きます遺産分割協議遺言無効遺留分遺言書作成など幅広く対応◎【依頼者に寄り添う姿勢が強みお気軽にご相談を

法律事務所キノール東京
東京都港区西新橋1-21-8 弁護士ビル503

初回相談30分無料】◎元裁判官・女性弁護士が親身に対応相続診断士の知識を活かした生前対策紛争解決⭐︎ 遺産分割遺言書作成事業承継までお任せください≪WEB面談で全国対応

さらに表示

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業時間外