遺産分割協議不存在確認から期限が経過した相続放棄まで幅広く対応。助けを必要としている人の力に
東京都新宿区「ゴッディス法律事務所」の松本佳朗弁護士(東京弁護士会所属)に話を伺いました。家事事件を中心に数多くの案件を手がけてきた松本弁護士が、現在積極的に取り組んでいるのが「相続放棄」。相続放棄に注力している理由や相続問題を扱う際に心がけていることなど、相続分野の取り組みについて聞きました。
インタビュー
理想とする弁護士像を実現するために独立開業
事務所設立の経緯を教えてください。
弁護士登録後、都内の大手法律事務所に就職しました。家事事件部に配属され、不貞慰謝料請求を中心に離婚案件等に取り組みながら経験を積みました。
離婚分野の自信を深める一方で、他分野への関心が高まり、もっと色々な分野を経験したいとの思いがありました。そこで、幅広い案件に携わるために事務所を移籍しました。
移籍先の事務所は都内の中規模法律事務所でした。そこでさまざまな案件に携わり、経験を積めたことが自信となり、独立を決意しました。
独立は弁護士を志した当初から視野に入れていました。自分が追い求める弁護士像や、理想とする事務所を実現するためには、独立が必須だと思ったからです。
事務所開設からまだ日が浅いですが、複数の事務所で培った経験を活かし、困っている方の役に立ちたいと考えています。
事務所の理念を教えてください。
「救われるべき人を救いたい」という思いを持っています。どんな依頼でもなりふり構わず受けるというよりも、「この人の思いや望みが実現しないのはおかしい」と感じる案件に積極的に関わり、全力でサポートしたいと考えています。
また、依頼者の利益を常に最優先に考えて行動します。利益は必ずしも金銭とは限りません。多くの賠償金を獲得するよりも、事件を早期に終結させることが依頼者にとって最大の利益となる場合もあります。
依頼者にとって本当の利益が何かを見極めながら、最善のアドバイスとサポートを提供します。依頼者から「依頼してよかった」と思ってもらえるようなサービスを目指しています。
相続放棄に注力。困っている人の役に立ちたい
相続分野に注力する理由を教えてください。
以前勤めていた事務所が、ストーカー行為対策やホストクラブの売掛金問題など、ニッチな分野に特化していたため、需要が高い分野にも携わりたいと考えたことが、相続分野に注力するようになったきっかけです。
相続問題は解決に時間がかかることがあり、依頼者との関係も長期化します。そのぶん、解決した際に受ける感謝の言葉は重みがあり、お役に立てたことを実感できる分野だと感じています。
相続の中でも特に注力している分野はありますか。
相続放棄に注力しています。相続分野を扱うようになってから、相続放棄の相談が予想以上に多いことに気づきました。
相続放棄の期限は、相続開始を知ってから3か月以内とされています。多くの方が期限内に相談に来るものの、中には期限が過ぎてしまい放棄できないのではと困っている方もいます。
原則として、期限が過ぎたあとの相続放棄は難しいですが、状況によっては認められる可能性があります。事実、そのような裁判例も数多く存在します。
相続放棄に注力することで、困っている人を助けたいと考えています。
どのような理由で相続を放棄したいと考える方が多いのでしょうか。
最も多いのは、被相続人が借金を抱えているケースです。相続することで負債を引き継ぐことになるため、相続放棄をして借金を回避しようとするケースが多いです。
また、被相続人の財産や資産状況を把握していない場合、相続した財産に負債があるか不明確な場合があります。特に被相続人と面識がなかったり、遠い親戚だったりする場合、財産の状況を即時に把握することが難しいため、リスクを避けるために放棄を希望するケースがあります。
さらに、相続人同士のトラブルを避けるために相続放棄を選択するケースもあります。家族間の対立や争いを面倒に思い、円満に問題を解決するために放棄を希望する方もいます。
弁護士に相談することで安心感を得られる
相続案件を手がけるうえで心がけていることを教えてください。
依頼者の希望を尊重し、実現するために全力を尽くしますが、同時に法的に難しい点やリスクについても正直に伝えています。
要求が過大すぎると、実現が難しいだけでなく、解決までに時間がかかったりして、依頼者に負担をかけてしまう可能性があります。一般的な基準や見通しを伝え、代替案を提案するなどして、依頼者のニーズを満たしながら、最善の解決策を見つけられるよう努めています。
相続問題を弁護士に相談するメリットにはどのようなことがありますか。
相続問題は親族間の問題であることから、感情的な争いを伴い、大きなストレスを感じることがあります。弁護士が介入することで、依頼者は紛争相手と直接交渉する必要がなくなるため、ストレスがかなり軽減します。
また、弁護士が関与することで、相続手続きが効率的に進行します。相続に関する専門知識と豊富な経験を持つ弁護士からアドバイスを受けることで、最適な解決策を見つけ、円滑に手続きを進めることが可能となります。
これまで携わった相続案件で印象に残っている案件はありますか。
相続放棄に関連する兄弟の紛争が印象に残っています。
依頼者は、父親名義の土地に自分名義の建物を所有していましたが、父親が亡くなった際に、不仲だった弟との紛争を避けるために相続を放棄しました。その結果、土地は弟の名義となり、建物だけが依頼者のものとなりました。
数十年後、弟から依頼者に、建物の撤去と数十年分の借地料を請求する書状が届きました。困り果てた依頼者は、私のもとに相談にきました。
話を聞くと、依頼者が父親名義の土地に建物を建てたのは、テナント料などの収入が父親に入るようにするためであり、自身が利益を得るためではありませんでした。
親孝行をした上に、相続を放棄して財産を譲り受けなかったにもかかわらず、弟から一方的な請求を受けているという事情を知り、なんとか力になりたいと考えました。
しかし、法的には弟の請求が正当であり、依頼者の立場は難しいものでした。そうした厳しい状況の中で、建物を建てた経緯などを主張し、少しでも依頼者の負担を軽減するために奮闘しました。
その結果、地代を負担することなく、撤去費用の半額の負担にて建物を手放すことで和解を成立させることができたのです。これが和解ではなく判決ならば、間違いなく相手方の請求が認められていたでしょう。
依頼者の負担を最小限に抑えることができ、非常に感謝され、自分が役に立てたことが嬉しく思えた案件でした。
最後に、相続トラブルで悩まれている方へメッセージをお願いいたします。
1人で悩まずに、早めにご相談ください。弁護士に相談することで、安心感を得られるはずです。心細い調停や交渉に1人で立ち向かう必要もなくなり、精神的な負担が軽減されるでしょう。
どんな些細なことでも構いません。皆様のご相談を真摯に受け止め、最善の解決策を見つけるために全力でサポートいたします。安心して、お気軽にご相談ください。