依頼者の感情に寄り添い、背景事情まで汲み取った解決を〜公正公平な相続実現のため力を尽くす
東京都江戸川区に事務所を構える吉岡達弥弁護士(弁護士法人よぴ法律会計事務所)に、事務所設立の経緯や仕事の心構えなどを聞きました。弁護士になる以前、自身も相続で悩んだ経験があるという吉岡弁護士。トラブルの当事者の気持ちがわかるからこそ、依頼者の不安に寄り添い、丁寧でわかりやすい説明を意識しているといいます。相続について悩んだ場合に弁護士に依頼するメリットや、事務所の強みなどについても伺いました。(東京弁護士会所属)
インタビュー
元依頼者の経験から、密なコミュニケーションと寄り添いを重視
事務所設立の経緯を教えてください。
当事務所の代表は、弁護士になる以前に、自身が相続問題で弁護士に依頼したことがあります。
相続問題と事業継承のトラブルを解決するため相談したものの、弁護士とのコミュニケーションに苦労し、解決に至りませんでした。その後は自分自身で勉強し、法律の専門知識を身に着け、解決に至りました。
弁護士になり、まずは大手事務所で研鑽を積みました。そして、自らも依頼者だった経験を活かし、密にコミュニケーションをとり、親身に寄りそい、全国の法律問題で困っている方の力になれるような弁護士活動がしたいという思いから、開業しました。
依頼者と対話を重ね、信頼関係を構築
理念や大切にしていることを教えてください。
一生に一度あるかないかの法律問題に直面したご依頼者様にとっては、分からないことや不安に感じることばかりだと思います。
少しでもご依頼者様に寄り添い、お力になれるよう、当事務所はご依頼者様とのコミュニケーションを一番に考え、背景事情までくみ取った解決を目指します。親切で丁寧な説明を心がけ、コミュニケーションをとり、信頼関係を築いていくことを最も大切にしています。
当事務所では、弁護士本人がかつて相続問題で弁護士とのコミュニケーションで苦労した経験を持つため、自らは密なコミュニケーションによってご依頼者様との関係性構築に尽力しています。
事務所のロゴにはどのような思いを込めていますか。
当事務所のロゴは、相談者、クライアント、当事務所がご縁でつながり、当事務所が、相談者、クライアントの紛争を丸く解決する、予防する場所であることを示しています。
具体的に説明します。ロゴは当事務所の代表のあだ名である「よぴ」のYとPを円で表現したものです。円で表すことによって、紛争を丸く解決するという意味を込めています。また、「円」を「ご縁」とかけて、ご縁を大切にするという意味も込めています。
さらに、円の中から鈴が出ているのは、鈴のオブジェなどが人の待ち合わせ場所として利用されることから、当事務所が気軽に相談できる場所として機能するという想いを表現しています。
円マークの下にある右上がりのデザインは、当事務所が依頼者、クライアントと共に右肩上がりに飛躍する想いを込めています。
大手事務所で培ったノウハウと元依頼者の経験を活かし、多種多様な案件を解決
事務所ならではの強みを教えてください。
当事務所は相続問題を注力分野として定め、多種多様な事件を取り扱っています。特に紛争性の高い事件に関しては、大手事務所勤務時代から集中的に取り組んでおり、多数のノウハウを蓄積しています。
問題の根源をどう捉えるかは弁護士ごとに異なるため、導き出す解決スキームも弁護士により変わってきます。これまでの経験を生かし、ご依頼者様がご納得する結果となるよう取り組ませていただきます。また、元依頼者であった経験から、ご依頼者様に安心して任せていただけるよう心がけています。
また、不動産相続や事業継承に明るい点も大きな強みです。特に事業承継については自ら経験していることもあり非常に詳しいと自負しています。相続をトータルで見通す目と、知識や経験を駆使し、ご依頼者様を的確にサポートいたします。
他士業と連携し、ワンストップで全ての手続きに対応
相続について弁護士に相談するメリットは何でしょうか。
今はインターネットで調べればどのような情報でも手に入る時代です。しかし、弁護士の立場からすると遺産相続の問題は一般の方がインターネットで調べた情報で解決できるものではなく、専門家をいれるべき難易度の問題であるといえます。間違った情報のまま手続きを進めてしまうと、状況が悪化したり損失を被ったりする可能性も出てきます。
また、当事者が感情的になっていることが原因で遺産分割協議がまとまらないケースも少なくないため、専門家が冷静かつ的確に交渉を進めることにより、裁判手続きを利用するまでもなく紛争が解決することも十分考えられます。
弁護士に依頼することは、コストパフォーマンスが高いという面でもメリットがあります。他の依頼先によっては、別途弁護士や税理士に依頼しなければならず費用がかさむ可能性もあり得ますが、当事務所は各専門家と連携し、相続トラブル解決後の諸手続きまでワンストップで対応できます。コストパフォーマンスは非常に高いです。
相続の手続きには期限があるものも少なくありません。弁護士が仲介することで、そのような手続きも含めて、時間をかけずスムーズに解決することが可能です。
当事者の感情がヒートアップしやすい相続問題。弁護士が冷静かつ的確に交渉を進め、スムーズに紛争を解決
最近の相談の特徴はありますか。
遺産の使い込みに関する相談を多く承っています。
財産は遺産分割協議を経て相続されるものですので、誰かが勝手に遺産を使い込んでしまうと、本来相続すべき財産が減ってしまうため公平な分配ができなくなってしまいます。使い込みが起こると、相続人は経済的な損害を被るだけでなく、感情的なトラブルにも発展しやすくなります。
使い込みの事例としては、被相続人の預貯金から勝手にお金を引き出すパターンが非常に多く見られます。また、被相続人が所有していた土地建物を勝手に売却するケースも少なくありません。さらには被相続人名義の生命保険を勝手に解約し、解約返戻金を自分のものとする事例も見られます。
多くの相続問題を取り扱う中で、使い込みに関して「本人に自覚がない」ことが大きな原因の1つになっていると当事務所では考えています。
例えば、次にあげるような意識が、使い込んだ相続人の中に存在することが少なくありません。
「同居していた親なので少しなら使ってもいいと思った」「親の面倒を見ていたのだから余計にもらっても問題ないだろう」。
つまり、本人は不当行為や不法行為として認識していないため、話し合っても平行線を辿ることが多いのです。
相続問題は家族間や親族間だからこそ感情的な軋轢が生じやすい傾向があります。揉めごとを避けようとして言うべきことを言えない・言わないことが原因で、逆に争いに発展するケースも少なくありません。
弁護士が入ることで、当事者の感情が落ち着き、冷静さを取り戻せることが期待できます。相続問題において、弁護士は特に重要な役目を果たすといえるでしょう。感情面でまず皆が落ち着き、冷静になった上で問題解決に向かうことがとても大切です。
相続問題は早期相談が非常に重要。1人で抱え込まず気軽に問い合わせを
トラブルを抱えて悩んでいる方へ、メッセージをお願いします。
一生に一度あるかないかの法律トラブルです。はじめて弁護士に相談する方が圧倒的に多いでしょうから、分からないことや不安に感じる点はあって当然です。私自身も過去に依頼者の経験がありますので、よく分かります。
ご依頼者様に安心してご相談いただけるよう、親切・丁寧でわかりやすいご説明を心がけておりますので、おひとりで抱え込まずに、まずは当事務所にお気軽にご連絡下さい。お力になります。
最後にお伝えしたいのは、困ったら相談はできるだけ早くおこなってほしいということです。
相続問題に限らず、法律問題は早期相談が非常に重要です。特に相続問題は時間経過と共に問題がこじれることが多く、相談が遅れると解決まで多くのエネルギーを費やすことになる可能性も否定できません。ご相談いただければ今後の見通しを具体的にお話しできますから、精神的にも楽になります。
当事務所では、初回相談は無料としていますので、お気軽にご相談いただいて結構です。公正公平な相続、そして早期解決に向け全力を尽くさせていただきます。